在校生Voice
2023年入学・桐朋女子高等学校 出身

松澤 美波さん

  • 少人数制授業
  • アクティブラーニング
  • 仲間
  • つながり

「日々新しい発見があり、刺激的です」と話す 松澤 美波さん

入学した経緯を教えてください。

祖父が経営者ということもあり、昔から会社を経営したいと考えていました。
でも、動画編集が好きだったこともあり、動画について深く学べる学校に行くか、他のことを多様な学びが得られる大学に行くか悩んでいました。
そんな時、母が「ここなら自分のやりたいことが探せるかもよ」とiUを紹介してくれて。
実際にiUの説明会に参加して、自分に合っているなと思い、入学を決めました。

iUに入学してみていかがですか?

iUは男性の学生が多く、入学当初は驚きました。女子高出身の私にとっては真逆の環境でしたが、1か月ほどで慣れ、今では気にならなくなりました。
当初は「友達ができるか不安」でしたが、男女の垣根がなく、多くの友人や知り合いができました。授業はグループワークが中心で、個性的な学生たちの多様な考え方や意見に触れることで、新しい発見が多くあり、刺激的です!
iUでの日々を通して、自分も少しずつ成長していると実感しています。

高校時代について教えてください。

高校時代はハンドボール部でキャプテンをしていました。キャプテンになったからには、「一生懸命やらなきゃ!」という思いが強く、部活に全力の所謂『部活人間』でした(笑)
でもどちらかというと、リーダー役は得意ではないんです。ガンガン引っ張っていくよりも支える側の方が向いていると思っています。

iUFesの活動について教えてください。

学園祭ではステージ班のリーダーを務めました。出演者との調整やスケジュール作成、照明や音響機材の手配など、初めてのことばかりで大変でした。でも、チームで協力して成功させられたのは本当に嬉しかったです。
特に、他の部署の一年生が辞めていく中、ステージ班の一年生は誰も欠けることなく最後までやり遂げてくれたことが心に残っています。
そのほかにも、他部署のサポートやスタッフウェアのデザイン、SNS用動画の制作・投稿など、多岐にわたる業務をこなしました。忙しい中でも楽しさを忘れず活動したことで、多くの人とのつながりが広がりました。

現在行っている活動について教えてください。

動画関係の活動を行っています。動画編集を始めたのは、中学生のときにスマホを持ち始めたことがきっかけです。友人と誕生日の際に動画を作って送り合ううちに、次第に好きになっていきました。
少し前までsns広告のインターンをしていて動画を編集してインスタやストーリーに上げるお仕事をしていたので、その経験を活かして現在、E企画さーくるの活動と友達のインターンのお手伝いをしています!
E企画さーくるでは来年度の新入生のためのイベントの準備をしています。内容はまだ秘密です。
インターンの手伝いでは、sns広告関係のお仕事をしています。先日も動画を14本納品しました!
短い制作時間だったのですごく大変でしたが、やりきれて良かったです。

将来の進路に関して教えてください

卒業後はすぐに会社をつくるのではなく、就職をして、社会での経験を積んで、お金をきちんと貯めて、その上でやりたいと思えた時に起業をしたいです。

今は広告系の会社に就職をしたいと考えています。動画制作が好きなことと、もともとイラストを描くのが好きなこともあって広告業界に興味を持ち始めました。広告系に就職している知り合いが多く、みんな「楽しいよ!」と話していたので、さらにやってみたくなりました。3年次のインターンでは広告会社で実習を行う予定なので、そこでの意見などを沢山吸収したいと思っています。

高校生へメッセージをお願いします。

iUは人と関わりやすい環境です。積極的に動くことで多くのつながりを得られます!
コミュニケーションが得意な人はもちろん、苦手な人でも、周囲の意見を聞いて吸収するだけでも成長できるので、iUはどんな人にもおすすめです。
iUでは鋭い意見を持つ人も多く、その中で自分の考えを論理的に伝え、相手に納得してもらえる力が身に付きます。ぜひiUで、沢山の人とコミュニケーションを取ってみてください!

この記事をシェアする