ACADEMIC 情報経営イノベーション学部 情報経営イノベーション学科
「ICT」「ビジネス」「グローバルコミュニケーション」を3本柱として学び、
これらを手段とし、インターンシップやイノベーションプロジェクトを通じて、
革新を創造する実践力を身につけていきます。
「ICT」「ビジネス」「グローバルコミュニケーション」を3本柱として学び、
これらを手段とし、インターンシップやイノベーションプロジェクトを通じて、
革新を創造する実践力を身につけていきます。
#ICT INNOVATION
デジタル化とグローバル化が進む、今。
イノベーションを起こすためには、「ICT」と「ビジネス」の能力を掛けあわせて、世界へ展開する力が求められます。
そして、グローバル社会でコミュニケーションを図れることが最低条件です。
そのため、「ICT」「ビジネス」「グローバルコミュニケーション」の3つを大きな柱とし、それぞれを融合させて創造力と実現力を高めていきます。
プログラミングやシステム開発など、ICTの基本的な知識やスキルから、セキュリティでIoT、AIなどICT分野のトレンドまでを網羅的に学習。
急速に変化する世界で、新たなサービスを開発できるテクノロジーを身につけます。
連携企業で実務に携わっている方、起業経験者など、実務経験豊富な教員から、社会人としての基礎的・汎用的な知識、ビジネススキル、ビジネスプランの設計などを学びます。
そこから起業や新規事業の開発などを実現できる力を養います。
世界でビジネスを展開していく上でのコミュニケーションツールとして英語は必要不可欠です。
基礎から鍛えて、国際舞台で仕事をするためのコミュニケーションスキルを磨きます。また、多様な国籍のスタッフと協働するため、文化的背景なども学びます。
ICT、ビジネス、英語を徹底的に学ぶ4年間。
基礎から応用、実践まで。
知識とプレゼンテーションや交渉に使える
様々な学びを展開します。
専門科目から、総合科目まで幅広く
社会で役立つ科目を用意。
また教員は各分野で活躍し続ける
実務家教員が教壇に立ちます。
4年間を通じて起業するために
必要な知識・スキルを学び、
実践する必修科目です。
各年次ごとに
プレゼンテーションの場があり、
アウトプットの経験を積み重ねます。
社会で役立つ資格取得を目指す
学生のサポートを行います。
iU 情報経営イノベーション専門職大学の専任教員は、「全ては学生の成長のために変化を楽しみ、自ら学び、
産業界と連携し、主体的に行動し、チームで革新を創造する」という本学の教育理念に合致する志のもと、学生の成長を支援していきます。
また、起業、イノベーション実績の高い教員を中心に、国内外で活躍している第一線の専門家を客員教員として約200名以上を招聘。
iU 情報経営イノベーション専門職大学を世界の知識のハブとして学生とともにプロジェクトに取り組み、
未来を創っていくみなさんの先輩として、実践・研究を行っていきます。
江端 浩人
江端浩人事務所 代表 / CEO
デジタルパートナー
阿部川 久広
ITmedia Inc. シニアヴァイスプレジデント
グローバルビジネス戦略推進担当
堀田 耕一郎
富士通株式会社 スーパーコンピュータ開発メンバー
富士通DNA館 館長