連携企業とのプロジェクト

iUでは、現在727社の企業・団体と連携しています。学生は、イノベーションプロジェクトなど授業で取り組んできた経験を活かし、多くの連携企業・団体との共同プロジェクトに取り組んでいます。

過去に実施したプロジェクト例

  • 海外日系IT企業訪問&職業体験プログラム/株式会社Sprobe

    現地プロジェクトマネージャーの指示のもと、HP作成やコード作成について学び、社員と同様の業務を体験しました。またSprobeのCEO、COOから「起業」「就職」「グローバル」の視点でキャリア形成について講義を受け、自身のキャリアビジョンについて深堀することができました。
    さらに、セブ島の伝統校であるサンカルロス大学を訪問し、ICT分野のIPアドレスに関する授業を見学しました。

    詳細レポートはこちら

  • 市役所のDX化戦略策定/京都府京丹後市

    京丹後市役所のDX戦略策定を目的として立ち上げられました。

    iU桐谷准教授をリーダーにiU生2名も参加し、専門チームを発足させ、現状の課題分析からDX戦略を策定。
    2021年10月8日、第2回京丹後市デジタル化推進本部会議(本部長 中山泰市長)にて最終報告を行いました。

    2022年度はDX戦略実施に向けての活動を継続しています。

  • コード化点字ブロック/金沢工業大学、日本インクルーシブ・クリエーターズ連盟、大崎工業(株)、 W&Mシステムズ(同)

    道路に敷設されている点字ブロックにコードを付加して視覚障害者への情報を拡張するとともに、健常者にも有用な点字ブロックとして広めるプロジェクト。

    錦糸町マルイでの実証実験やiUフェスでのデモ点字(点字案内&キーワード探し)などを実施しました。

  • 『Femtech』プロジェクト/オイテル(株)、エスコムグローバル(株)、mederi(株)、(株)集英社

    設置したディスペンサー

    iUの女子学生3名が、『iUに通う女子学生が「安心」して勉学に努めることができる環境を作る』ということを目標に立ち上げました。

    学内の女性トイレの個室に誰でも無料で取り出せる生理用品ディスペンサーの設置、2022年3月20日に「生理をみんなのものに」という目標のもと、ゲストを招いてのパネルディスカッションなどを行ったイベントを実施しました。

  • eスポーツ大会企画・運営/日本BS放送㈱

    「ウイニングイレブン」「パワフルプロ野球」両タイトルの学生No.1を決める「第3回 BS11CUP全日本eスポーツ学生選手権大会」の企画・運営を行いました。プレイベントとして、「BS11CUP iUプレ学生選手権大会」を学内で実施し、配信業務にも携わりました。

  • 記者会見/吉本興業㈱

    吉本興業㈱「よしもと芸人AIプロジェクト」発表記者会見にiU生が記者として参加。その後質問内容などを基に記事を作成しiU Blogにて公開しました。

  • ミニゲーム制作/㈱KADOKAWA、吉本興業㈱、バンタンゲームアカデミー

    アニメ「まえせつ!」のプロモーションを目的としたミニゲームを制作するプロジェクト。バンタンゲームアカデミー高等部とiU生による4組の学生チームが制作した作品から公式宣伝用ゲームを選出するコンテストに参加し、ゲーム試遊会、プレゼンテーションを行いました。

  • ミュージックビデオ制作/清水佳代子氏(iU超客員教授)、中村真鈴氏(iU客員教授)

    トランスポップロックバンド「エナツの祟り」の楽曲「無敵シュプレヒコール〜このSを、聴け!〜」のミュージックビデオを制作。iU生4名が、iU超客員教授 清水佳代子氏、iU客員教授 中村真鈴氏と共に本プロジェクトに取り組みました。

墨田区とのプロジェクト

iUのキャンパスがある墨田区と連携し、地域の活性化を目的としたさまざまなプロジェクトを行っています。

  • シェア傘プロジェクト『墨傘(スミカサ)』

    傘設置の様子(iU墨田キャンパス)

    iUのイノベーションプロジェクトから誕生した、傘のシェアリングを通じて社会課題の解決を目指した学生発案のプロジェクトです。

    駅で処分される傘をリユースし、墨田区内に設置した傘置き場にて無料で傘の貸し出しを行っています。
    墨田区内で傘を通してシェアリングの文化を浸透させること( SDGs(12「つくる責任つかう責任」 )、社会的環境への配慮を墨田区から発信すること( SDGs 13「気候変動に具体的な対策を」 )に公・民・学が連携して取り組み、「すみだの未来」の実現を目指します。

  • すみだタウンミーティング

    2022年8月3日に開催した『すみだタウンミーティング』を、墨田区 地域力支援部 地域活動推進課の方とともに企画・運営しました。

    当日は、iUホールにて開催。墨田区長にお越しいただき、約20名の区民の方や約10名の学生とともに、「持続可能なすみだ」についてグループに分かれて話し合いました。

    グループワークの様子

    区長とプロジェクトメンバー

  • すみだまつり・こどもまつり

    ブースの様子

    2022年10月1日、2日に開催した『すみだまつり・こどもまつり』でPRブースの企画立案から当日の運営を墨田区 文化芸術振興課の方々とともに担当しました。

    2日間で約18万人が来場し、地域の方との交流を行いました。

  • 高齢者デジタルデバイド解消実現
    講習会の様子

    講習会の様子

    高齢者デジタルデバイドの問題に対して、墨田区老人クラブ約1万人を対象に、墨田区 福祉保健部高齢者福祉課の方々とともに、iU生が問題発見、課題解決、事業企画の立案・実施を行っています。

    実際にiU生が教材を作成し、文字入力やカメラの操作方法、アプリの使い方などを学ぶスマートフォン講習会を実施しました。

  • あわの自然学園ドローン保存

    墨田区の小中学校などが長年使用してきた保養施設、あわの自然学園(栃木県)が閉鎖となり、iUのドローンサークルが360度カメラやドローンを使用して施設のアーカイブを撮影を行いました。

    動画はこちら