片桐 雅二教授
Masaji Katagiri

基幹教員
片桐 雅二教授
Masaji Katagiri
担当課目
数学基礎/ICT入門/データ構造と処理法/データベース/情報系数学応用C/総合理論演習/総合実践演習/基礎プロジェクトⅠ/基礎プロジェクトⅡ/プロジェクト実践演習Ⅰ/プロジェクト実践演習Ⅱ/プロジェクト実践演習Ⅲ
学生のみなさんへ
iUでは、現在もてはやされているICT技術(AI, IoT, ……)についても必要なので学びます。
しかし、今後も技術は引き続き発展し、次々と新しい技術が生まれてくるでしょう。
技術そのものを磨いて発展させることも大事ですが、iUでの学びの狙いは、新しい技術の本質を把握した上で、それらをどのように組み合わせて、どのように課題解決に活かすか/何を実現するかを考え、そしてそれを実現していく力の養成です。これこそが「イノベーション」を起こしていくために必要な力なのです。
皆さんにはたとえ技術が変化して行っても、イノベーションによって違いを創り出し続けていくために必要な力を、身につけてもらいたいと思います。
このために私からのお勧めな方法は、「まずはやってみよう!」そして「楽しんでやろう!」です。
様々なことについて興味を持ってやってみて、さらに良いものにすることを考え、より深く学んだり試行錯誤することで、ICT技術の本質の理解も深まります。
皆さんと一緒に多くのチャレンジができることを楽しみにしています。
経歴
日本電信電話株式会社に入社し、情報通信処理研究所・ヒューマンインタフェース研究所で研究に従事。
その後、株式会社NTTドコモへ転籍。マルチメディア研究所・先進技術研究所などでは主幹研究員として、またドコモ米国研究所では上級副社長/研究室長として活躍。
2020年4月より現職。
博士(情報科学)。IEEE member、情報処理学会 シニア会員、電子情報通信学会 シニア会員。