image
image

カン・ハンナ教授

Kang Hanna

image

基幹教員

カン・ハンナ教授

Kang Hanna

最もあなたらしいことが最もグローバルになる

所属/肩書

株式会社 BeautyThinker 代表取締役社長(ヴィーガンコスメブランド「mirari」創設者)/ 国際社会文化学者 / 歌人 / タレント

担当課目

イノベーション特講a/イノベーション特講b/総合理論演習/総合実践演習/基礎プロジェクトⅠ/基礎プロジェクトⅡ/プロジェクト実践演習Ⅰ/プロジェクト実践演習Ⅱ/プロジェクト実践演習Ⅲ

研究分野

グローバルビジネス / コンテンツビジネス / ブランディング / エンタメ・メディア / 国際社会 / 比較文化

学生のみなさんへ

「global contents lab」では、”コンテンツ力”と”ストーリーテリング”を軸に、世界各国のコンテンツを深く調査・分析します。そこで得られた知見をもとに日本企業へのコンサルティング事業を展開していきます。また、学生と共に、グローバルな視点でコンテンツ制作やブランド立ち上げにも挑戦し、「超コンテンツ」「超ブランド」を自ら生み出すことができるグローバル人材の育成を目指します。

経歴

● 韓国でニュースキャスター、経済専門チャンネルMCやコラムニストなどを経て、2011年に来日。現在、ホリプロ所属タレント。NHK Eテレ「NHK短歌」レギュラー出演から、テレビ東京「未来世紀ジパング」で韓国事情を語るなど多方面で活動中。

● 2015年、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府地域社会専攻を卒業し、2023年3月には横浜国立大学大学院で博士後期課程修了&博士号を取得。主な研究分野は、国際社会文化学とメディア学(特に日韓社会文化研究、またはグローバルコンテンツ研究)。2022年7月には、初のビジネス書『コンテンツボーダーレス』(クロスメディアパブリッシング)を出版。2025年4月より「iU大学」(Global Contents Lab)の正教授に就任。

● 2017年「第63回角川短歌賞」次席など、3年連続角川短歌賞に入選し、史上初の外国人入選者として話題を呼ぶ。2019年12月、第一歌集『まだまだです』(KADOKAWA)を出版し、歌人としてデビューを果たした。第21回「現代短歌新人賞」を受賞。

● 2019年には株式会社 Beauty Thinkerを設立し、2020年11月に100%ヴィーガンコスメブランド「mirari」をローンチ。現在、伊勢丹新宿店、ロンハーマン、コスメキッチン、ビープルなど全国200店舗ほどで展開中。

● 2018年10月から経済メディア『NewsPicks』で プロピッカーとして活動をしており、生配信番組「THE UPDATE」や「WEEKLY OCHIAI」にも出演する他、Abema TVの「ABEMA Prime」、TOKYO MXテレビの報道情報番組「堀潤モーニングFLAG」へ国際社会学者(コメンテーター)として出演するなど多方面で活躍している。主に、国際政治関係や東アジア関連ビジネス、ビューティー産業などに専門家としてコメントをしている。

● 2019 年からはクーリエ・ジャポンで「なぜ世界は韓国カルチャーに熱狂するのか」という連載コラムを連載していた。また、2022年11月から『NewsPicks』(ニューズウィーク日本版)の「外国人リレーコラム Tokyo Eye」に連載している。

● その他、韓国では日本に関する書籍を8冊ぐらい出版。元数学オリンピック韓国代表。

メディア

プロジェクト

Page Top↑